蓮田オークプラザ「介護館」ブログ

栃木県 郷土料理(にら豚炒め・ゆばの含め煮 他)

更新日: 2020.08.07

本日は毎月恒例『郷土料理の日』
当施設では趣向を凝らし、日本全国の郷土料理の中から、栃木県の『にら豚炒め・ゆばの含め煮』等をご提供致しました。

にら豚炒め
スタミナ野菜の代表格「にら」。
食べると体が温まり、胃腸の機能を整え、風邪の予防や疲労回復など薬用野菜としても知られ、栃木県の生産量は、高知県に次ぐ全国2位。定番の豚肉とあわせてどうぞ。

イモフライ
戦後の復興期に繊維産業へ従事する女工さん向けに作られたファストフードと言われ、蒸かしたじゃがいもに小麦粉+パン粉の衣をつけて揚げたもの。じゃがいも×フライという、ごくシンプルなMIX感ではあるものの、サクサク×もっちりの食感が、激ウマです!

ゆばの含め煮
ゆばとは、大豆を煮こんで豆乳を作る際、表面にできる薄い膜のようなもの。ゆばをつくるには豆腐の10倍大豆が必要なんです。精進料理ですが、そう考えるとちょっと贅沢な食べ物ともいえるかもしれませんね。日光では『湯波』と書きます。たっぷりのお出汁で煮含めました。

かんぴょう卵とじ汁
栃木県出身のスタッフ曰く「小学生の時に教えてもらった料理。とっても簡単で、すごく美味しいし風邪をひいた時にもすごく体が温まっていいですよ!干瓢はほぼ100%栃木県で作られるんです!」知りませんでした(^^;

苺プリン
そういえば苺🍓の収穫量は51年連続日本一!なんですね。

皆様、おいしく召し上がられておりました。
次回も、お楽しみに!!

カテゴリー

最近のブログ記事

アーカイブ

1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts
4月0 Posts
5月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts
9月0 Posts
10月0 Posts
11月0 Posts
12月0 Posts
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts
4月0 Posts
5月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts
9月0 Posts
10月0 Posts
11月0 Posts
12月0 Posts
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts
4月0 Posts
5月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts
9月0 Posts
10月0 Posts
11月0 Posts
12月0 Posts
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts
4月0 Posts
5月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts
9月0 Posts
10月0 Posts
11月0 Posts
12月0 Posts
1月0 Posts
3月0 Posts
4月0 Posts
5月0 Posts
6月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts
9月0 Posts
10月0 Posts
11月0 Posts
12月0 Posts