蓮田オークプラザ「介護館」ブログ
オークの庭 ・・・ 10周年記念企画(第2回目)
今月の1枚
ケアスタッフルームの窓際ではなみずきの赤い実が、陽の光を受けてつややかに輝いています。春の花も秋の紅葉も美しいはなみずきは、蓮田市の市の木に指定されています。
10周年記念企画
たくさんの『ありがとう』をありがとう(第2回目)
蓮田オークプラザがオープンして10周年を迎えました。多くの方々との出会いとお別れがあり、たくさんの『ありがとう』を頂きました。この『ありがとう』へスタッフが綴った気持ちを毎月、数編づつご紹介させて頂いています。
《総務部 S.O》
事務職は、介護職に比べ直接ご入居者様と接する機会は少ないですが、時折事務所に来られ、新聞を今月で終了したい・自販機で飲料水を購入したい・買い物代行を頼みたい等、様々なご要望があります。そのご要望に真摯に対応した時に「ありがとう」と言葉をいただき、喜んでいただいております。
入浴時、食堂の見守りを頼まれ、順番をお待ちのご入居者様とお話をしていた時、「いつも話を聴いてくれてありがとう」と言葉をいただくこともあります。
今後も、ご入居者様に、介護館で生活していてよかったと思っていただけるように接していきたいと思います。
《介護部 M.Y》
ご入居者様から「ありがとう」心に残ったことは小さくても大きくてもたくさんあります。
・N様が転倒され、だんだんと認知症も進み食事も取れなくなってこられた時、ご家族様が順番にN様に食事を持ってこられたり、散歩に連れていかれた時「秋をいっぱい探してきてください」と声をかけ、散歩に行かれ写真を撮ってこられた。亡くなられた時ご家族様より「たくさんいろんなことを言ってごめんなさい。でもあの時声をかけてもらい外出した時、とてもいい笑顔したので写真を撮った、その時の写真よ」と遺影の写真になられていた。「あの笑顔を見れたこと、とてもよかった」と施設に来られた時に話される。とても心に残っています。
・T様を病院受診の付添いに行った時、約3時間近く一緒にいて、以前住まわれていた時の話などしながら順番を待っていた。最近になっても「あの時、不安でいっぱいだったけど一緒に多数の話、今まで話したことないことも自然に話ができ不安なくいられたこと感謝しているのよ」と声をかけていただいた。
ご入居者様からも私自身喜びをいただいている。感謝をしながら一層努力していきたいと感じております。
《原文をそのまま収録しています。なお無断引用・転載はお断り申し上げます》
カテゴリー
- 蓮田オークプラザ「介護館」ブログ (630)
- 納涼祭etc (12)
- お知らせ (4)
- 行事予定とご報告 (614)
- 2023年の年間行事 (35)
- 2022年の年間行事 (31)
- 2021年の年間行事 (25)
- 2020年の年間行事 (25)
- 2019年の年間行事 (12)
- 平成30年の年間行事 (12)
- 平成29年の年間行事 (66)
- 平成28年の年間行事 (80)
- 平成27年の年間行事 (87)
- 平成26年の年間行事 (77)
- 平成25年の年間行事 (89)
- 平成24年の年間行事 (24)
- 平成23年の年間行事 (11)
- 平成22年の年間行事 (12)
- 平成21年の年間行事 (12)
- 平成20年の年間行事 (12)
- 平成19年の年間行事 (1)
- 平成18年の年間行事 (1)
- 平成17年の年間行事 (1)
- 平成16年の年間行事 (1)