蓮田オークプラザ「介護館」ブログ

『フルーツ王国』岡山をお楽しみいただきます ・・・ 郷土料理の日

更新日: 2015.08.11

郷土料理の日です。今月はフルーツ王国で知られる岡山県を訪ねます。

岡山ずし 水戸光圀・保科正之に並び江戸初期の三名君と称せられる岡山藩主池田光正ですが、「庶民は一汁一菜に」との節約令を出しています。
山海の旨い物を御飯に混ぜても乗せても一菜は一菜と庶民の知恵が生み出したのが岡山ずし。美しい盛り付けに食欲がそそられます。
おかゆを召し上がられる方には、いろどりを大切に手を加えた具財が添えられます。

黒大豆 美作市など県北地区は日本有数の丹波黒の産地。昔の地域名からつけられた『作州黒』のブランド豆が有名です。黒豆御飯、サラダ、ケーキなどで食されていますが、今日は甘煮をご賞味いただきます。

黄ニラ 整腸・解毒・食欲増進にビタミンも豊富なニラですが、岡山県がその7割を生産している幻のニラをご用意いたしました。甘い香りと独特の風味にシャキシャキ食感、さらに最近では、含まれている物質『アホエン』が脳の老化を食い止め記憶力を引き上げるということでも注目を浴びています。そんな黄ニラをお味噌汁でご賞味いただきます。

 桃太郎伝説の舞台候補地に挙げられる岡山県。また品種改良を積み重ね現在の白桃栽培の基礎を築いたのは明治時代の岡山の小山益太、大久保重五郎師弟。現在、岡山県は全国第6位の生産県になっています。

「黒豆は甘くて柔らかいから全部食べちゃったよ」
「桃は一個丸ごと食べたかったわ」
「黄ニラ、シャキシャキして美味しかったわよ」
食後も楽しいお話が続きます。

カテゴリー

最近のブログ記事

アーカイブ

4月0 Posts
5月0 Posts
6月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts
9月0 Posts
10月0 Posts
11月0 Posts
12月0 Posts
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts
4月0 Posts
5月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts
9月0 Posts
10月0 Posts
11月0 Posts
12月0 Posts
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts
4月0 Posts
5月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts
9月0 Posts
10月0 Posts
11月0 Posts
12月0 Posts
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts
4月0 Posts
5月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts
9月0 Posts
10月0 Posts
11月0 Posts
12月0 Posts
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts
4月0 Posts
5月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts
9月0 Posts
10月0 Posts
11月0 Posts
12月0 Posts
1月0 Posts
3月0 Posts
4月0 Posts
5月0 Posts
6月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts
9月0 Posts
10月0 Posts
11月0 Posts
12月0 Posts