蓮田オークプラザ「介護館」ブログ
米沢街道を南へ ・・・ 会津福島の郷土料理をたずねます
更新日: 2015.11.11
夕方、厨房から美味しい香りが漂ってきます。今日は郷土料理の日です。先月の山形から南へ移って会津福島の郷土料理をお楽しみいただきます。
まずはお品書きに目を通して。珍しい料理が並んでいます。
味ごはん。炊き込み五目御飯です。具財のおいしさが御飯に染み込んでいます。
酒粕煮。会津ほまれ、栄川、末廣、花春、宮泉など等、会津は酒どころ。酒粕で鶏肉、魚の切り身、大根、人参などを煮込んだ料理です。
味噌かんぷら。かんぷらはオランダ語アールダップル(Aard Appel:大地のりんご)が語源だとか。福島以外でも栃木、茨城、山形、新潟などジャガイモのことをかんぷら芋と呼ぶエリアは結構広いそうです。
味噌かんぷらは、一口大のジャガイモを揚げて練り味噌でいただきます。
こづゆ。内陸の会津地方で手に入る乾物の海産物、中でも贅沢な干し貝柱をふんだんに使った武家料理が由来のハレのお料理だそうです。里芋、人参、しいたけ、きくらげ、豆麩などを日本酒としょうゆで薄味に仕上げているそうです。
「どこか懐かしいお味」「故郷のお料理のよう」「美味しくいただけたわ」皆さんからそんな言葉を頂きました。今月の郷土料理も大好評です。
カテゴリー
- 蓮田オークプラザ「介護館」ブログ (604)
- 納涼祭etc (12)
- お知らせ (4)
- 行事予定とご報告 (588)
- 2023年の年間行事 (9)
- 2022年の年間行事 (31)
- 2021年の年間行事 (25)
- 2020年の年間行事 (25)
- 2019年の年間行事 (12)
- 平成30年の年間行事 (12)
- 平成29年の年間行事 (66)
- 平成28年の年間行事 (80)
- 平成27年の年間行事 (87)
- 平成26年の年間行事 (77)
- 平成25年の年間行事 (89)
- 平成24年の年間行事 (24)
- 平成23年の年間行事 (11)
- 平成22年の年間行事 (12)
- 平成21年の年間行事 (12)
- 平成20年の年間行事 (12)
- 平成19年の年間行事 (1)
- 平成18年の年間行事 (1)
- 平成17年の年間行事 (1)
- 平成16年の年間行事 (1)
最近のブログ記事
アーカイブ
4月0 Posts
5月0 Posts
6月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts
9月0 Posts
10月0 Posts
11月0 Posts
12月0 Posts
3月0 Posts
6月0 Posts
7月0 Posts
9月0 Posts
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts
4月0 Posts
12月0 Posts
2月0 Posts
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts
4月0 Posts
5月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts
9月0 Posts
10月0 Posts
11月0 Posts
12月0 Posts
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts
4月0 Posts
5月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts
9月0 Posts
10月0 Posts
11月0 Posts
12月0 Posts
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts
4月0 Posts
5月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts
9月0 Posts
10月0 Posts
11月0 Posts
12月0 Posts
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts
4月0 Posts
5月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts
9月0 Posts
10月0 Posts
11月0 Posts
12月0 Posts
1月0 Posts
3月0 Posts
4月0 Posts
5月0 Posts
6月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts
9月0 Posts
10月0 Posts
11月0 Posts
12月0 Posts