蓮田オークプラザ「介護館」ブログ

鳥取県の珍しいものを取り揃えました ・・・ 郷土料理の日です

更新日: 2015.07.14

今月の郷土料理は、日本海に面した大砂丘や二十世紀梨で知られる鳥取県のお料理をお楽しみ頂きます。

大山(だいせん)おこわ 信仰の対象になっている大山。僧兵の勝利祈願のご馳走ご飯が元祖だとか。鶏肉にニンジン、牛蒡、しいたけ、くりや大山山麓の山菜も加えた美味しいおこわです。腹持ちの良さから大山参りの道中食に重宝されてきたそうです。

いもぼた 県西部美保湾奥に伸びる弓浜半島。砂地でお米つくりには不向きのためサツマイモをもち米に混ぜてかさを増した伝統的なぼた餅です。

豆腐ちくわ 鳥取城主池田光仲が、貴重な魚の使用量を減らすため木綿豆腐を混ぜることをすすめたのが始まりだそうです。殿様の倹約策が、「白いお宝」と呼ばれる名物を生み出しました。

大山鶏 大山の裾野の澄んだ水と空気に囲まれて専用飼料と行き届いた衛生管理の下でのびのびと平飼いされた美味しい鶏です。今日はつくね汁をご賞味頂きます。

すいか 鳥取県がスイカ出荷量全国第4位だなんて知りませんでした。大山北麓では夏の日照時間が長いことを活かして、スイカ栽培が明治時代から行われていいるそうです。

夕食の時間です。お一人おひとりの、お食事を召し上がられる力に合わせて分量や調理の仕方が違っています。間違いのないようにお席へお膳をお届けします。

カテゴリー

最近のブログ記事

アーカイブ

1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts
4月0 Posts
5月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts
9月0 Posts
10月0 Posts
11月0 Posts
12月0 Posts
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts
4月0 Posts
5月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts
9月0 Posts
10月0 Posts
11月0 Posts
12月0 Posts
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts
4月0 Posts
5月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts
9月0 Posts
10月0 Posts
11月0 Posts
12月0 Posts
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts
4月0 Posts
5月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts
9月0 Posts
10月0 Posts
11月0 Posts
12月0 Posts
1月0 Posts
3月0 Posts
4月0 Posts
5月0 Posts
6月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts
9月0 Posts
10月0 Posts
11月0 Posts
12月0 Posts