蓮田オークプラザ「介護館」ブログ
新企画始めました ・・・ B級グルメツアー
更新日: 2017.06.16
毎日の体操レクにスタッフのアイデアが光るお楽しみレクなど楽しいレクレーションが途絶えることがない介護館ですが、入居者の皆さんの一番の楽しみはやっぱり食事。
毎月の郷土料理、駅弁の旅、お料理教室に加えて、B級グルメを訪ねる新企画が始まりました。
第一回目は、埼玉県内のB級グルメから二品を選びました。
すったて。 四方を川に囲まれた川島町は、川越藩の米蔵として水田耕作の盛んな土地でした。草取りや水の管理などに追われる夏場の農作業で疲れた体に、滋養豊富で口当たりの良い食べ物として愛されてきたすったて。胡麻・味噌と一緒にきゅうりやしそ・みょうがなど夏野菜をすりおろした饂飩のつけ汁です。冷汁・呉汁に並ぶ川島町の伝統食です。
みそポテト。こちらは四方を山に囲まれた秩父の名物です。たらし焼やすりあげなど秩父の伝統的な小昼飯(こぢゅうはん)の一つですが、B級グルメグランプリ入賞以来すっかり有名になりました。ふかしたジャガイモに衣をつけて揚げ、味噌だれで食べます。サクサクの衣とほくほくのお芋が小腹を満たしてくれる逸品です。
暑い夏に備えてビタミンBたっぷりの豚の冷しゃぶを添えました。
B級グルメツアー第一弾、長いお饂飩と格闘しながらもお楽しみ頂けたようです。贅沢ではなく庶民的な美味しさを探すツアー、来月はどんなお料理が登場するでしょうか、ご期待ください。
カテゴリー
- 蓮田オークプラザ「介護館」ブログ (621)
- 納涼祭etc (12)
- お知らせ (4)
- 行事予定とご報告 (605)
- 2023年の年間行事 (26)
- 2022年の年間行事 (31)
- 2021年の年間行事 (25)
- 2020年の年間行事 (25)
- 2019年の年間行事 (12)
- 平成30年の年間行事 (12)
- 平成29年の年間行事 (66)
- 平成28年の年間行事 (80)
- 平成27年の年間行事 (87)
- 平成26年の年間行事 (77)
- 平成25年の年間行事 (89)
- 平成24年の年間行事 (24)
- 平成23年の年間行事 (11)
- 平成22年の年間行事 (12)
- 平成21年の年間行事 (12)
- 平成20年の年間行事 (12)
- 平成19年の年間行事 (1)
- 平成18年の年間行事 (1)
- 平成17年の年間行事 (1)
- 平成16年の年間行事 (1)
最近のブログ記事
アーカイブ
10月0 Posts
11月0 Posts
12月0 Posts
3月0 Posts
6月0 Posts
7月0 Posts
9月0 Posts
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts
4月0 Posts
12月0 Posts
2月0 Posts
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts
4月0 Posts
5月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts
9月0 Posts
10月0 Posts
11月0 Posts
12月0 Posts
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts
4月0 Posts
5月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts
9月0 Posts
10月0 Posts
11月0 Posts
12月0 Posts
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts
4月0 Posts
5月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts
9月0 Posts
10月0 Posts
11月0 Posts
12月0 Posts
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts
4月0 Posts
5月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts
9月0 Posts
10月0 Posts
11月0 Posts
12月0 Posts
1月0 Posts
3月0 Posts
4月0 Posts
5月0 Posts
6月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts
9月0 Posts
10月0 Posts
11月0 Posts
12月0 Posts