暑い日が続きましたね。そして突然降り出す強い雨。大変な8月でした。
サルビアとトレニアは元気に咲き続けていますが、コスモスはなんだか元気がありません。早く涼しい秋になってほしいと願うのは私だけでしょうか。
暑さの中、少ない種類ですが今月もオークに咲いた花々を紹介します。





小さな命
この夏もたくさんの空蝉を残して蝉が飛立ってゆきました。
がんばって長生きをしてほしいものです。
(昆虫が平気な方はクリックしてみてください)


6月12日に独楽作りを教えてくださった上尾市の田中様が、今度は日日草の折紙を教えてくださいました。
今回も折紙のお仲間の方々とご一緒に丁寧に教えてくださいます。入居者の皆さん、二度目ですが真剣です。

かわいい鉢植えの日日草が出来上がりました。お手本と同じかな?

毎月、「まろにえ会」の皆さんが墨絵教室を開催してくださいます。

月々の草花を題材に、下絵やお手本を準備してお越しくださいます。今月は、地元の名産品『梨』に挑戦します。
墨絵とはいっても顔彩を使って色彩豊かな絵が描かれます。色の調合、濃淡や影のつけ方を丁寧に教えてくださいます。

参加される入居者の皆さん、楽しくも真剣です。

良い絵が描けたようです。来月は何が描けるのかしら、楽しみです。

郷土料理の日がやってきました。美味しくて珍しいお料理をお楽しみいただくこの日、いつにも増して入居者様の食欲とお食事時の会話はとても盛り上がります。

今月は、京都の郷土料理をご用意いたしました。

夏の京料理、主役はなんと言ってもこれでしょう。梅雨の水を飲んで美味しくなるといわれ、旬を迎えた鱧(はも)の落しです。
上品な白身に大葉の緑、練り梅の赤が見た目からも食欲をそそります。

追いかけて追いかけて具材を煮てゆく。「甥と甥」だから「いとこ」汁だなんて、知りませんでした。今日は、かぼちゃ、なす、あずきが具材に選ばれています。

京都のお料理の脇を固めるのは、やはり『おばんざい』ですね。お惣菜ですから家庭的なお料理です。大量に作るので一層美味しくなるのでしょうね。
なす田楽、伏見唐辛子のしらす炒め、ニシンの甘露煮が並びました。

京都へ旅行したらお土産にお漬物を必ず買ってきたとおっしゃる方も。美味しいですよね、京都のお漬物。賀茂なすの柴漬け、壬生菜、新たまねぎの漬物が添えられました。

来月は、何処の郷土料理に出会えるのでしょうか。厳しい残暑に負けないでお過ごしいただきたいと思います。

高齢の入居者様に屋外でお過ごしいただく時間を短縮するために、今年の納涼祭は、介護館内行事と屋外行事の二部制で開催しました。
どの画像もクリックしていただくと大きな画像が見られます。なお一部の写真は、画像を不鮮明にする処理を加えています。

第一部
会場の飾り付けが進みます。スタッフが創った御神輿も会場内に据えられました。

大きな水槽のジュース、お茶、ビールが程よく冷えてきました。
介護館栄養部定番になったやきそば、たこやき、焼き鳥がどんどん作られ並び始めました。今年は、ベランダで取れた胡瓜の浅漬け、スイカ、クレープ、杏仁豆腐も登場しました。  

入居者様のゲームコーナーもオープンしました。くじ引き抽選、糸引きゲーム、射的が用意されています。一番人気は、自分の好きな景品を狙える射的だったようです。

入居者様を囲むご家族様の輪があちらこちらに広がってゆきます。用意した座席では足りなくなって、会場内はごった返し状態になってきました。予備のテーブルや椅子が次々運び込まれます。

会場ではいつまでもご歓談が続いていましたが、予定時刻になりました。
第二会場へのご案内のお声を掛けさせていただきました。   

第二部
会場を屋外に移して、第二部が始まります。少しばかりですが陽も傾いて日陰も出来たようです。 
第二部では和太鼓演奏の演目がたくさんありますが、使用した太鼓のほとんどは伊奈町
備前太鼓保存会 の皆様からお借りした太鼓です。ありがとうございました。

第2部は、介護館スタッフ有志による和太鼓楽曲『鼓霊』の演奏で始まりました。

続いて入居者様の2チームによる和太鼓演奏です。最初のチームは東京音頭、続くチームは炭坑節にあわせての演奏です。
平均年齢90歳の方々が、リズムを乱すことなく力いっぱい太鼓を叩く姿には肉親でなくとも感動させられます。
スタッフの太鼓演奏より入居者様の太鼓演奏への拍手が長く大きかったのは至極当然だったようですね。

いよいよ『介護館』納涼祭恒例、若手スタッフによる「よさこいソーラン」です。酷暑に負けないで今年も元気です。感動ものです!!

今年の納涼祭の締めは、伊奈町の備前太鼓保存会の皆様にお願いしました。
20分近く、途絶えることなく力強い和太鼓が響きます。ユーモラスなお面をつけて登場した男性二人の叩き合いも大変な迫力でした。演奏を終えた後も、しばらく静まりかえった間を置いて、大きな拍手が沸きあがりました。素晴しい演奏でした。

初めて2部構成にした今年の納涼祭。スタッフによる振り返りはこれからですが、ご参加くださった皆様は如何感じられたでしょうか。お気付きになられた事、ご感想などお聞かせくださいませ。

見学(体験入居)
よくあるご質問
蓮田オークプラザ「介護館」ブログ
ITCについて
採用情報
蓮田の有料老人ホーム 蓮田オークプラザ駅前温泉館

 

社会福祉法人吉祥福寿会
埼玉県