今月の駅弁は、岡山駅の「たまの温玉めし」をご賞味いただきます。
この「たまの温玉めし」は、かつて本州と四国を結ぶ連絡船が就航していた宇野駅のある玉野市の公認B級グルメです。名前の「温玉」には、人情味も気候も温かい玉野市を広く知ってほしいとの思いが込められています。

今日は、玉野市特産の焼き穴子をたっぷり混ぜ込んだご飯に温泉たまごを乗せた御弁当に具沢山の汁椀と桃のゼリーを添えてお召し上がりいただきます。

1988年(昭和63年)の瀬戸大橋の開通により宇高連絡船は廃止、終日運航していたフェリーも減便の一途をたどる玉野市ですが「たまの温玉めし」グランプリ連覇にあやかって元気を取り戻されますように。

毎月一度、土岐様がおいで下さるピアノ演奏会。
今月はグレイダーマンのデビュー曲『渚のアデリーヌ』からスタートです。

『こいのぼり』『茶摘み』『川の流れのように』『花』と慣れ親しんだ曲目の連続に、入居者の皆さんから歌声があがります。

演奏会の最後は「夏の思い出」や「雪の降るまちを」などの作曲者中田喜直氏が作曲した『変奏的練習曲』。素晴らしい指使いで演奏して下さいました。

「素晴らしかった」入居者の皆さんの感想です。

いつも厨房でお食事を作っている栄養部が、今日の作業レクレーションを主催します。

ホールへお集まりいただいた入居者の皆さんに晒の手拭いが配られました。輪ゴムや洗濯ばさみなどで絞ってゆきます。手先の器用な方、なかなか難しそうで大括りになってしまう方、さまざまです。

栄養部で食材として使った玉葱の皮から、黄金色の煮出し汁が採れました。絞りを加えた晒を漬け込んでゆきます。

厨房で魔法をかけて、美しい絞り模様の草木染が完成しました。
「わぁきれい」「もう少し細かく絞れば良かったかしら」
世界で一本だけ。自分専用の手拭いを手にして皆様大喜びです。

玉葱の皮を草木染に利用する栄養部のアイデアに驚かされた今日のレクレーションでした。
この手拭いは、秋のお祭りで全員が使用します。どんな絞り模様が見られるか楽しみです。

25回目を迎える運営懇談会を開催いたしました。
大勢の皆様のご出席を賜り、誠にありがとうございました。
 
社長挨拶に続き、支配人、各部門責任者より運営状況報告、計画をご報告させていただき、併せて先般の満足度調査で頂戴したご意見のご披露、回答のご報告をさせていただきました。

当日の議事内容は近日中に取りまとめまして議事録としてご家族様のお手元にお届けいたします。是非、ご高覧賜りますようお願い申し上げます。

今日は毎月一度の太鼓練習日です。音頭に合わせて力一杯、敲きました。

和太鼓を片付けたばかりのホールに、リズミカルなボンゴが響きます。
スタッフのギター、笛、ボンゴが『海の声』を演奏します。喉が自慢のスタッフの歌に、フラダンスの練習を重ねてきたスタッフが踊りを披露します。

予告なしのサプライズ・イベントに入居者の皆さん、大喜びでした。
また楽しいサプライズを期待したいですね。

緑美しい茶畑の向こうに駿河湾を挟んで伊豆半島が見えます。
大河ドラマの舞台にもなった龍潭寺をはじめ摩訶耶寺など浜名湖湖北五山のサツキは今年も美しく咲いているでしょうか。

駿河湾

龍潭寺庭園

摩訶耶寺庭園

今月は、直虎ブームに沸く静岡県の郷土料理を訪ねます。

しらすごはん 静岡県は兵庫・愛知に並んで、しらす漁獲高トップクラスの地位を誇っています。新鮮なしらすをたっぷりお楽しみいただきます。

いけんだ煮味噌 伊豆半島下田市の爪木崎水仙公園一帯は「池の段」と呼ばれています。この地名が訛って「いけんだ」と呼ばれるようになった郷土料理、元々は朝獲りの魚介に野菜を加えて味噌で仕立てた漁師料理だそうです。
今日は、金目鯛でお楽しみいただきます。

桜エビかき揚げ 桜エビは駿河湾の深海だけで獲れる静岡特産品です。富士山を背景に富士川河川敷を一面ピンクに染める天日干の風景は、風物詩にもなっていますね。かき揚げのサクサクとした食感と深い味わいをご賞味ください。

ところてん和え 伊豆半島は古くからテングサの産地でした。ところてんに胡瓜・胡麻を和えてさっぱりとした一品に仕上げました。

今月の郷土料理も皆様から大好評を頂戴しました。来月はどこの郷土料理に出会えるでしょうか。珍しくて美味しいお料理に出会えると良いですね。

蓮田市内を流れる元荒川の両岸、お隣の伊奈町の無線山の桜トンネルなど近くの桜の名所を巡るドライブに出かけました。

車椅子のまま乗り込める車で、一周約一時間のコースです。午前、午後それぞれ二組づつに分かれて桜を堪能いただきました。

「わぁわぁわぁ、こんなお花見したことない」そう言って喜んでくださった皆様、ありがとうございます。
来年も是非、お元気でお出かけくださいますように。
毎年、桜の季節になるとそんな気持ちになってしまいます。

午後2時になりました。入居者の皆さんがホールにお集まりです。
全員でおやつを作るお料理教室が始まります。今月はさくら餅に挑戦します。

テーブルにホットプレートが据えられました。桜色の薄皮を作ります。

あんこと桜の葉が全員に配られます。薄皮もどんどん焼き上がってきました。

あんこ玉を薄皮でくるんでさらに桜の葉を巻きます。

世界でただ一つ、自分のさくら餅が完成しました。

「お味はいかがですか?」 口いっぱいに広がる桜の香りをお楽しみください。

今日、お召し上がりいただいたさくら餅は『長命寺』と呼ばれる江戸風のもの。
名前の通りますますご長命でお過ごしくださいますように。

さくら餅も江戸風の『長命寺』と上方風の『道明寺』があって全国を二分しているそうですが、皆様はどちら派ですか?

蓮田市では、桜が咲き始めました。
今日はマニキュア体験会です。
仕上がってゆく指先を真剣なまなざしで見つめられます。

桜貝のような指先になりました。笑みがこぼれます。

皆様の指先にたくさんの桜が咲きました。
元荒川土手の櫻が満開になったら、みんなでお花見に行きましょうね。

見学(体験入居)
よくあるご質問
蓮田オークプラザ「介護館」ブログ
ITCについて
採用情報
蓮田の有料老人ホーム 蓮田オークプラザ駅前温泉館

 

社会福祉法人吉祥福寿会
埼玉県