今月の駅弁の旅は、千葉県木更津駅を訪ねます。

潮干狩りのできる海浜ポイントが周辺に多数存在する木更津駅から、「潮干狩り弁当」をお試しいただきます。

はまぐりの佃煮を散らしたあさりの炊き込みご飯に、海老レンコン揚げ、山芋揚げ、蕗と竹輪のきんぴら、ひじき煮が添えられて、千葉県の山と海の豊かさが伝わってくるお弁当です。

お椀はアオサの味噌汁です。房総の磯の香りをお楽しみいただきます。

食後のフルーツは、メロンをご用意しました。千葉県は全国でも有数の高級メロン栽培県です。

駅弁を前に入居者様から、「木更津はお富・与三郎見染めの地だわよ」とご教示頂きました。「海ほたる」、「アウトレットパーク」世代には、歌舞伎の『与話情浮名横櫛』は縁の遠いお話です。
市内の『證誠寺』ゆかりの野口雨情の童謡「証城寺の狸囃子」ならご一緒に歌えるのですが。

腕ならしの後、「東京音頭」、「秩父音頭」を練習。さらに先月から新しく始めた「ダンシングヒーロー」も曲に合わせて練習します。

練習に参加された皆さん、リズムに乗った力強い撥さばきを見せてくださいました。(ここにご登場いただいた9人の皆様の平均年齢は丁度90歳です。)

練習を終えた入居者の皆様に、スタッフ有志による「ダンシングヒーロー」の太鼓演奏とダンスをお楽しみいただいて今月の練習会を終えました。

アップテンポなリズムを難なくこなされる入居者の皆様の感性に、毎月驚かされます。

限られた地域で愛されている庶民的な美味しい味を探すB級グルメツアー。
今月は、北海道へ足を延ばしました。 

エスカロップ 昭和40年頃、根室市の洋食店「モンブラン」のシェフが考案した皿盛料理です。フランス語で薄切り肉をあらわすエスカローフが名の由来だとか。今では根室市内の約10店舗がメニューに載せているそうです。ケチャップライスにとんかつを乗せる赤エスカとバターライスに乗せる白エスカがありますが、今日は北海道バターの香り高い白エスカをご賞味いただきます。

ハスカップ 苫小牧上空から千歳目指して高度を下げる飛行機の眼下に広がる勇払原野に野生していた果物です。品種改良が進んだ今は、道内各地で栽培されています。ジャムやワインに加工されたものをお土産にされた方もいらっしゃるのではないでしょうか。アントシアニン、ビタミン、カルシウムをたくさん含むため「不老長寿の実」と呼ばれています。入居者の皆様にはヨーグルトと一緒にお試しいただきます。

北海道かぼちゃスープ 夏場の北海道では、程よく冷やした美味しいかぼちゃスープに出会えます。ついレシピを尋ねたり、おかわりを頼みたくなる名品です。

さすがに東端の根室へ行かれた方はいらっしゃいませんでしたが、函館、札幌、登別はご存知の方が何人もいらっしゃいました。「澄んだ空気の味が忘れられない」「もう一度行きたい」。同感です。

いよいよ夏本番。指先も夏の装いに合わせたお手入れがしたくなりますね。
『介護館』では女性入居者の皆さんに呼び掛けてマニキュア体験会を開きました。

涼しそうな淡い色合いやラメの入ったキラキラネイルが好評でした。

今月5日の料理教室では沖縄銘菓「ちんすこう」をみんなで一緒に作りました。
郷土料理も今月は沖縄のお料理が予定されています。どんなお料理に出会えるか楽しみです。
 
夕食の時間が近づいてきました。盛り付けが終わったお膳を拝見します。

いかすみジューシィー イカスミのコクと風味を生かした炊き込みご飯です。イカスミの美味しさはパスタやカレーで広く知れ渡っていますが、近年ではイカスミに含まれる成分が成人病やガンなどに薬効がありそうだと言われ注目を浴びています。

うじら豆腐 島豆腐に白身魚のすり身、干しシイタケ、人参、キクラゲ、黒ゴマなどを混ぜて丸い形に整えた沖縄のがんもどきです。形がウズラ(うじら)の卵に似ていることからつけられた名前です。

かんぴょうイリチー イリチーは、炒り付け(イリチキ)る料理。煮汁を少なめに仕上げる炒め煮料理です。主材によってかんぴょうの他にもフー(麩)、ウカラ(おから)、クーブ(昆布)などがあります。

沖縄ぜんざい ぜんざいと云えば熱々を楽しむ冬の甘味を思い浮かべますが、沖縄では金時豆で作ったぜんざいにかき氷を乗せて食べる夏の風物詩。これがあるために沖縄ではアイスの売り上げが伸びないんだとか。今夜はかき氷はありませんが冷たいぜんざいをお試しいただきます。

ヒルギ林の緑、サンゴ礁の海のアクアマリン、外海のブルー、沖縄の色は多彩でした。辺戸岬の石灰岩や今帰仁城址にも興味をひかれます。南国沖縄へもう一度行ってみたいと思わせる今日の郷土料理でした。勿論、入居者の皆様には大好評でした。

今日は7月7日七夕様です。昼食は特別メニューが予定されています。昼食を待つホールのBGMは「たなばたさま」「きらきら星」「星に願いを」が繰り返し演奏されています。

お膳が届けられます。ホールのあちらこちらで「わぁきれい」の声が上がります。

変わり寿司、七夕のぜりー寄せ、海鮮団子串に豚汁が添えられています。

野菜の彩りを活かした変わり寿司、そうめんをお星さまと一緒に閉じ込めたゼリー寄せ。見た目の美しさにお味と食感の珍しさも相まって大好評でした。

栄養士さんや調理師さんと一緒に、楽しく料理を作る料理教室。
今月は沖縄銘菓『ちんすこう』を作ります。

プレーン、紫いも、胡麻の三種類の材料が、厨房で下ごしらえされて出てきました。入居者の皆さんが手分けして形を作ってゆきます。

形を整えて厨房へ、待つこと十数分。「ちんすこう」が焼き上がってきました。

冷めたトレーから順に皆さんの待つテーブルへ届けます。
早速、味見が始まります。お茶の用意も整いました。楽しいおやつタイムです。

「お味はいかがですか」。
「ちょうどいい焼き具合だよ。味も良いねぇ」。
「自分で作ったんだからねぇ。楽しいよねぇ」。

作る間も、出来上がりを待つ間もみんなの楽しい会話は途切れません。
食べ物をつくる事がとても楽しい事と喜んでいただけたようです。

見学(体験入居)
よくあるご質問
蓮田オークプラザ「介護館」ブログ
ITCについて
採用情報
蓮田の有料老人ホーム 蓮田オークプラザ駅前温泉館

 

社会福祉法人吉祥福寿会
埼玉県