本日は毎月恒例の郷土料理の日です。当施設では嗜好を凝らし、日本全国の郷土料理の中から、今回は富山県のとろろこんぶおにぎりとにざい等をご提供致しました。

とろろこんぶおにぎり
海苔の代わりにとろろこんぶを巻いたおにぎりです。富山では、とても人気があるそうです。

にざい
にざいとは、さといも・にんじん・ごぼうなどの野菜や油揚げ等を入れやわらかく煮て、小豆を加えて味噌やしょうゆで味付けした料理です。

ずいきの白和え
ずいきとは、赤芋の茎を干したもので、冬の保存食として利用させていたようです。

かぶす汁
かぶすとは、漁師言葉で、分け前のことで、獲れた魚を、船上で鍋に入れて、豪快に調理する味噌汁のことをかぶす汁というそうです。

皆様、おいしく召し上がられておりました。
次回も、お楽しみに!!

本日は毎月恒例の郷土料理の日です。当施設では嗜好を凝らし、日本全国の郷土料理の中から、今回は、大阪府のうどんすきとたこ焼き等をご提供致しました。

うどんすき
うどんすきは、様々な具材とうどんを出し汁で煮ながら、食べる寄せ鍋の一種です。

たこ焼き
大阪発祥とされる料理で、現在はショッピングセンターなどでも手軽に食べることができ、地域によってはご飯のおかずになっているそうです。

水ようかん
かつては、御節料理の菓子として作られていたようですが、そのような風習もほとんどなくなり、いつでも食されるようになりました。

皆様、おいしく召し上がられておりました。
次回も、お楽しみに!!

本日は毎月恒例のB級グルメの日です。当施設では嗜好を凝らし、日本全国のB級グルメの中から、今回は、富山県の薬膳カレー等をご提供させて頂きました。

薬膳カレー
薬の町ならではの富山の薬の伝統を活かしたカレーです。様々なスパイスが入っています。

かぶらのやちゃら
高岡市などで普及し、正月などのおもてなしとして提供されているようです。

とろろこんぶ汁
富山県では様々な料理に昆布が使用されているようです。

干し柿のケーキ
富山の干し柿は1つ1つが大きく、水分がなくなるまで、しっかりと干されています。

皆様、おいしく召し上がられておりました。
次回も、お楽しみに!!

本日は毎月恒例の郷土料理の日です。当施設では嗜好を凝らし、日本全国の郷土料理の中から、今回は、愛知県の菜めしと名古屋手羽先風等をご提供致しました。

菜めし
大根葉の漬け物を細かく刻んでご飯に混ぜたご飯です。

名古屋手羽先風
甘辛のタレに加えてコショウがピリッと辛いのが特徴です。

ふろふき大根
煮込んだ大根に、練り味噌を付けて頂きます。

ミニきしめん
愛知県の名物で、一般的なうどんとは異なり、平たいのが特徴です。

皆様、おいしく召し上がられておりました。
次回も、お楽しみに!!

本日は毎月恒例の郷土料理の日です。当施設では嗜好を凝らし、日本全国の郷土料理の中から、今回は、青森県のマタギめしと長芋すいとん等をご提供致しました。

マタギめし
マタギめしとは山で狩猟をする「マタギ」の方達が好んで食べた混ぜご飯(ごぼう・舞茸などが入っています)です。

長芋すいとん
青森の特産品である長芋を使用したすいとんです。

生姜みそおでん
生姜をすりおろした味噌だれをかけて食べるおでんです。

青森りんごパイ
国内の半分以上の生産量を誇る青森のりんごを使用しています。

皆様、おいしく召し上がられておりました。
次回も、お楽しみに!!

本日は毎月恒例の郷土料理の日です。当施設では嗜好を凝らし、
日本全国の郷土料理の中から、今回は、京都府の丹後のばらずしと
京ゆばの吸物等をご提供致しました。

丹波のばらずし
鯖のおぼろを使用することが特徴的な料理で、丹後地方のスーパーなどでも販売しているようですが、家庭料理として受け継がれているようです。

あまとうの揚げ浸し

水菜とお揚げたいたん
炊いたんとは関西では、「炊いたもの」を意味するようです。

京ゆばの吸物
京ゆばは大豆の加工食品で京料理や懐石料理に使用されています。

皆様、おいしく召し上がられておりました。
次回も、お楽しみに!!

本日は、レクリエーションの中でもお馴染みとなっております太鼓演奏の日です。太鼓を囲んで、楽しく賑やかな時間を過ごされました。

スタッフの声掛けで、早速、演奏の始まりです♪
先ず最初は、「東京音頭」から・・・。こちらは、何度も練習を重ねている曲なので、皆様お得意です。見事に揃った太鼓の音色が響き渡ります。

「東京音頭」の後は、「秩父音頭」です。
演奏前は、「この曲はちょっと難しいのよね。」と少し不安なようでしたが、力強く迫力のある演奏でした。

太鼓演奏の終わりには、スタッフ有志による、フラダンスを披露させていただきました。
懐かしい「ふるさと」の曲に合わせたゆったりとした踊りの鑑賞は、癒しのひと時でした。
入居者様からの温かい拍手、ありがとうございました。

フラダンスは、まだまだ練習段階ですが、また次回に披露させていただく機会を楽しみにしております♪

毎月恒例の料理教室を開催致しました。
今日は抹茶パフェ作りに挑戦です!!

パフェの具材は抹茶味のアイスやお菓子に
寒天、あんこ、生クリーム、フルーツなど種類豊富です。
その中からお好きなものを選んでトッピングしていきます。

完成した方から早速召し上がっていただきました。
満足のいく仕上がりに笑顔がこぼれます。
自分で選びながら作ったパフェはまた格別においしいですよね。

来月はどんな料理に挑戦するか楽しみですね・・・♪♪

本日は毎月恒例のB級グルメの日です。当施設では嗜好を凝らし、日本全国のB級グルメの中から、今回は、栃木県のポテト入り焼きそば等をご提供致しました。

ポテト入り焼きそば
栃木県南部では昔からイモ類と関係が深く、焼きそばにポテトが入れられるようになったのは、食糧難の時代に満腹感を出すためであったようです。

水餃子スープ
宇都宮では、焼き餃子だけではなく、水餃子や揚餃子も人気があるようです。

皆様、おいしく召し上がられておりました。
次回も、お楽しみに!!

本日は毎月恒例の郷土料理の日です。当施設では嗜好を凝らし、日本全国の郷土料理の中から、今回は、徳島県のかきまぜ寿司と出世芋等をご提供致しました。

かきまぜ寿司
五目チラシの一種で、ご飯に食材をちらして、かきまぜて作られています。彩りがとてもきれいです。

出世芋
お米の代わりに、サツマイモなどにあんを着せるので、芋が出世するという意味があります。

そば米汁
そばの実か皮を取り除いたものをそば米といい、徳島では昔から親しまれているようです。

皆様、おいしく召し上がられておりました。
次月はB級グルメを予定しています。
お楽しみに!!

見学(体験入居)
よくあるご質問
蓮田オークプラザ「介護館」ブログ
ITCについて
採用情報
蓮田の有料老人ホーム 蓮田オークプラザ駅前温泉館

 

社会福祉法人吉祥福寿会
埼玉県