本日は毎月恒例の『駅弁の日』です。
当施設では趣向を凝らし、日本全国の駅弁の中から、今回は函館駅の『大沼べこ辨弁当』をご提供致しました。

大沼べこ辨弁当

ご飯

しぐれ煮(甘たれ)

しぐれ煮(みそたれ)

揚げ芋

パプリカ

焼きりんご

「大沼べこ辨」は、2種類の味わいに仕上げた牛しぐれ煮を錦糸卵とともに、ご飯の上に美しく敷き詰めた駅弁。

醤油甘タレと味噌タレの2つのテイストで楽しめる大満足の内容となっています。じゃがいもとパプリカ、アスパラを付け合わせに、デザートにレアフルりんごを添えて仕上げています。彩りも華やかで、最後まで楽しめるお弁当となっています。

お吸い物

皆様、おいしく召し上がられておりました。
さあ、来月はどこへ向かいましょう、お楽しみに!

 

本日は毎月恒例『B級グルメの日』
当施設では趣向を凝らし、日本全国のB級グルメの中から、今回は栃木県の『佐久山コロッケ』等をご提供致しました。

 

 

佐久山コロッケ

・豚ひき肉の旨みとコク
・サクッとした食感の衣
・少しスパイシーな味付け

 

ささみのわさび和え

 

水ギョーザスープ

 

キウイフルーツ

 

皆様、おいしく召し上がられておりました。
次回も、お楽しみに!

本日は毎月恒例『郷土料理の日』
当施設では趣向を凝らし、日本全国の郷土料理の中から、鳥取県『どんどろけ飯』等をご提供致しました。

どんどろけ飯

油で炒めた豆腐を入れた炊き込みご飯です。

鳥取の方言で「どんどろけ」とは「雷」のこと。

豆腐を炒めるときのバリバリという音が雷に

似ていることからこの名前になりました。

春雨入り茶碗蒸し

米子市付近では、茶碗蒸しに

春雨を入れるのが主流だそうです。

つるんと食べやすく栄養がありますね。

山芋

日本海側には砂丘畑が広がり、

長芋の生産がさかんです。

肌がきれいでまっすぐ伸びた長芋は

適度な粘りでサクッとした歯ごたえが

楽しめます。

味噌汁

皆様、おいしく召し上がられておりました。
次回も、お楽しみに!!

本日は毎月恒例の『駅弁の日』です。
当施設では趣向を凝らし、日本全国の駅弁の中から、今回は郡山駅の『おとなの秋ごはん』をご提供致しました。

今月の駅は郡山で販売している「おとなの秋ごはん」です!

 

しめじご飯

栗甘露煮

海老磯辺揚げ

玉子焼き

舞茸の天ぷら

里芋揚げ

煮物

きゅうり漬け

おかずのバランスもよく、秋らしいお弁当ですね!

皆様、おいしく召し上がられておりました。
さあ、来月はどこへ向かいましょう、お楽しみに!

本日は毎月恒例『B級グルメの日』
当施設では趣向を凝らし、日本全国のB級グルメの中から、今回は沖縄県の『沖縄そば』等をご提供致しました。

沖縄そば

「沖縄そば」は、そば粉を 使わず小麦粉だけを使い、かん水で練って作る太めの麺と、豚骨やかつお節からとった濃厚なだしで仕上げたこってりとした汁が特徴です。

人参しりしり

千切りにした人参と卵を炒めた料理です。「千切り」が沖縄の方言で「しりしり」と いうことから、にんじんしりしりとなったと言われています。

もずく酢

沖縄は、全国一のもずくの産地です。太くてしっかりとした歯ごたえがあり、低カロリーでミネラルや食物繊維が豊富な自然食品です。

皆様、おいしく召し上がられておりました。
次回も、お楽しみに!!

 

 

本日は毎月恒例『郷土料理の日』
当施設では趣向を凝らし、日本全国の郷土料理の中から、高知県『こうし飯』等をご提供致しました。

こうし飯

「こうし飯」とは、ちりめんじゃこや細かく刻んだ魚を炊きこんだごはんのことで、冬に旬をむかえる「めのり」を使い、年越しの時期に食べられ「越しめし」としてばれていました。それが次第に「こうしめし」という呼び方に変化していったといわれています。

さんまの塩焼き

 

この時期らしいメニューです。骨を取ってあるものを使用し、安全に召し上がっていただくことができました。

今年2023年8月でのさんまのスーパーでの価格はずばり、全国平均で180円でした。

里芋のゴマダレ和え

高知県では、里芋のことを田芋(たいも)と呼び、米に次ぐ貴重な栄養源として、昔から食べてられきました。 甘みは少なく、ほくほくとした口あたり。 また、独特のとろみがある。 大きいサイズのものは「田芋飯」になり、戦時中の米が手に入りにくいときは、ごはんのかさ増しのために活用されていたそうです。

お吸い物

皆様、おいしく召し上がられておりました。
次回も、お楽しみに!!

 

 

本日は毎月恒例の『駅弁の日』です。
当施設では趣向を凝らし、日本全国の駅弁の中から、今回は東京駅の『幕の内弁当』をご提供致しました。

今月の駅は東京駅で販売している幕ノ内弁当です!

・ご飯 

・和風たれの肉団子

・鮭塩焼き

・玉子焼き

・がんもと野菜の炊き合わせ

・さつま揚げ煮

・ひじきの炒り煮

・海老の磯辺揚げ

海老がはみ出そうになっていますね!!!

ぎっしり詰まったお弁当、豪華です٩(ˊˋ*)و

皆様、おいしく召し上がられておりました。
さあ、来月はどこへ向かいましょう、お楽しみに!

本日は毎月恒例『B級グルメの日』
当施設では趣向を凝らし、日本全国のB級グルメの中から、今回は福岡県の『博多とんこつラーメン』等をご提供致しました。

 

博多ラーメン(福岡市)

味付けや色合いはお店によって違いますが、基本的には豚骨主体の乳白色のスープと素麺のような極細麺が特徴です。豚骨を強火で沸騰させるため、骨のコラーゲンなどが溶け出し濁ったスープになります。

じゃが芋明太子ソテー

明太子(博多)

すけとうだらの卵巣を加工して食べる食文化は、17世紀から18世紀にかけて朝鮮半島で広まっていたといわれています。辛子明太子は古くから朝鮮半島の伝統的食品の一つとなっており、昭和の初期から日本でも食べられるようになりました。

小松菜のピーナツ和え

 

皆様、おいしく召し上がられておりました。
次回も、お楽しみに!!

 

本日は毎月恒例『郷土料理の日』
当施設では趣向を凝らし、日本全国の郷土料理の中から、広島県『呉の肉じゃが』等をご提供致しました。

 

 

呉の肉じゃが

「呉の肉じゃが」はじゃがいもにメークインを使用し、

牛肉・糸こんにゃく・玉ねぎと決まった具材で作られるのが特徴。

呉は肉じゃが発祥の地であり、昭和40年代に、女性雑誌で

「肉じゃが」という名前で紹介されたことにより、家庭料理として普及しました。

 

 

のっぺい汁

のっぺい汁は、野菜をだし汁でやわらかく煮て、

片栗粉やくず粉でとろみを. つけた料理です。

油あげ、鶏肉、白菜などの冬野菜を入れてもおいしいです。

皆様、おいしく召し上がられておりました。
さあ、来月はどこへ向かいましょう、お楽しみに!

本日は毎月恒例の『駅弁の日』です。
当施設では趣向を凝らし、日本全国の駅弁の中から、今回は山形駅の『山形名物いも煮弁当』をご提供致しました。

山形のソウルフード「いも煮」と「山形牛」を煮て、その煮汁でご飯を炊きました。里芋・牛肉・長ネギ・たけのこなど具沢山で食べ応えバッチリです!

 

いも煮弁当

 

吸物(はんぺん)

 

フルーツ(洋なし)

皆様、おいしく召し上がられておりました。
さあ、来月はどこへ向かいましょう、お楽しみに!

見学(体験入居)
よくあるご質問
蓮田オークプラザ「介護館」ブログ
ITCについて
採用情報
蓮田の有料老人ホーム 蓮田オークプラザ駅前温泉館

 

社会福祉法人吉祥福寿会
埼玉県